top of page
学童クラブって?
キッズとは何が違う?

他の学童クラブとの違いを教えて

他にもこんな魅力が!
・職員の経歴がすごい!
海外在住経験、子ども園副園長経験、教員免許状、公認心理師取得者がいる
・おやつがすごい!
手作りおやつや産地直送の旬の果物が食べられることも
・ランチがすごい!
長期休暇にはご飯を玄米から精米して子どもたちが土鍋で炊きます
・あそび道具がすごい!
施設内にブランコやバッティングゲージがある
教育方針
横浜旭学童クラブの理念を簡単に紹介!
1.超健康力
学ぶのもあそぶのも健康があってこそ。最高の体調を作ります
2.チャレンジ力
トライ&エラーを繰り返せることが楽しいと思えるようにします

4.やさしい心理学
心理学を学ぶと人にやさしくなれる。子どもたちに実戦で使える形で教えます
5.あそびを極める
3.本物の多様性
こども時代の必須科目は「あそび」あそびを極めると勉強もイージーモード
なんでもOK!は多様性じゃない。海外在住経験のある職員が、優しい多様性を教えます
施設内様子
活動の様子
保護者様からの声


鈴木さん 小学2年生
小2から学童を利用しています。以前はキッズを利用していたため、狭い場所で限られた遊びをしていましたが(感染対策の兼ね合いもあり)、学童では身体を使った遊びや公園で遊べるのを楽しみにしています。
手作り昼食もとても助かっています。
アットホームな雰囲気の中、毎日「楽しかった〜!」と帰宅し親としても安心して仕事に取り組めています。

菊池さん 小学2年生
当初キッズを利用していましたが、子供への対応に疑問を感じて『旭学童クラブ』へ転籍しました。
本人は毎回とても楽しく通っています。公園で友達と思いっきり走り回れる事が1番楽しいと話しています。
親としては、常に一人一人の子供としっかり話をしてくれていると感じています。蔑ろにせずきちんと向き合ってくれている事に、とても安心を覚えています。
そして手作りのおやつに手作りの昼食。本当にオススメの学童です。
1人でお留守番する位なら、この学童で先生や友達と実りある時間を過ごしてほしいと思える学童です。
bottom of page